11月・12月・1月の対象商品は、 長期貯蔵本格芋焼酎「時雫」芋品種飲みくらべセット(ギフトボックス入)です!

全量芋焼酎「一刻者」720ML(ギフトボックス入)

人気の全量芋焼酎「一刻者」!
商品番号 | 1011022057(01333) |
---|---|
アルコール度数 | 25度 |
容量 | 720ml |
販売価格 | 1,707円(税込) 1,552円(本体) |
〜芋と芋麹だけで仕込んだ"芋100%"の「一刻者(いっこもん)」から〜
主原料だけでなく麹にも芋を使用した"芋100%"のこだわり全量芋焼酎です。
【アルコール度数】
25度
●芋100%
全量芋焼酎:主原料だけでなく、麹にも芋を使用した全量芋焼酎。
●一刻者
"芋100%"の全量芋焼酎。薩摩地方に残る話言葉で頑固者の意。
「一刻者」がこだわったのは、芋と芋麹だけでつくる、芋100%であること。芋焼酎の麹には「芋麹」を使うと思われがちですが、実はその多くが「米麹」なのです。米に比べ、芋はその硬さや水分量から麹菌が根付きにくく、うまく育成しないため、芋麹づくりは極めて難しいからです。
「一刻者」は長年の研究により、独自製法の良質な芋麹を生み出しました。焼酎の味わいを決める麹の良質さにこだわったからこそ、一滴一滴に雑味がなく、芋本来の甘い香りとすっきりとした上品な味わいが、口の中に広がります。
"一刻者(いっこもん)"とは、南九州の話し言葉で"頑固者"のこと。芋本来のうまさに頑固なまでにこだわり、芋100%で丹念につくった本格焼酎。それが、全量芋焼酎「一刻者」です。
"芋100%"へのこだわり
一般的な芋焼酎には米麹が使われていますが、「一刻者」は芋麹を使用した"芋100%"の本格焼酎です。
昔から芋麹づくりは大変難しいとされています。芋麹を使用した芋100%焼酎はいくつかありますが、従来の芋麹を用いた製法は、芋の原料処理方法に問題点があり、使い勝手が悪い上に、麹力価(特にでんぷんの分解力)も米麹に比べて低く、あまり効率の良くない麹になると言われています。特に麹力価が低くなると発酵の進みが悪くなり、香味が単調になったり、酸臭がつくなど芋本来の香りや味が抑えられた焼酎となる傾向があります。
「一刻者」は、長年の研究によりこうした難点を克服した独自技術の良質な芋麹の開発により、"芋100%"の特長を十分に活かしきった全量芋焼酎の実現に成功したのです。